広告

Audible(オーディブル)が聴き放題になり読書生活が激変した話

2022年4月27日

Audible(オーディブル) 聴き放題
みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

2022年1月27日からAudible』が月額1,500円のお値段そのまま、聴き放題サービスへと変わったことは意外と知られていません。今ではなんと12万以上の対象オーデイオブックおよび対象ポッドキャストを定額聴き放題で楽しめるようになりました。

オーディオブックは、購入すると1冊2,000円~3,000円かかります。それが聴き放題となったわけですから明らかにお得なサービスへと変わりました。さらにこれまではビジネスや自己啓発系のジャンルが多めの印象でしたが、本屋大賞や直木賞といった作品や人気のある小説はすぐにオーディオブック化され、ジャンルの数も選ぶのに困るほどになっています。

聴き放題だからできる「聴く読書」の形も使い込んでいく中でわかってきました。その結果、今では乱読ならぬ乱聴生活へと変わりました。

今回は、そんな聴き放題サービスになったAudibleを利用する中でわかった効果的な活用方法についてご紹介します。

※Audible会員は対象作品が聴き放題。30日間の無料体験あり

Audible(オーディブル)の無料体験はこちら

聴き放題となったAudibleの良いところ

Audibleの良いところ

Audibleは、聴き放題になったことで、podcastやラジオ系コンテンツのように、日々、手軽に聴きたくなる中毒性の高い音声コンテンツになったといえます。

聴き放題前のAudibleは、1冊ごとに買う必要があったため、本と同じように厳選した一冊を選んで聴くといった使い方が多かったように思われます。

それが聴き放題により元々持っている無尽蔵ともいえるコンテンツが開放され、さらにものすごいスピードでコンテンツの数は増えつつけているわけですから、もはや別サービスと行っていいほど変わりました。

Audibleならたくさんのジャンル別の本を聴ける

Audible 本 ジャンル

当然ではありますが、聴き放題になったことで、これまでお金を出してまで買わなかったであろう本も気軽に再生できるようになりました。

むしろこれまで興味のない分野を聞いてみるべきでしょう。

音声コンテンツの中でもAudibleの優れている点では、なんといってもその多くが出版社が出している本であるわけですから、その構成や内容に対して信頼をおくことができる点です。もちろん全ての本がそういうわけではありませんが、本に対する信頼性そのまま聴くことができるのは魅力です。

さらに現時点でも12万冊以上あるので正直、飽きることがありません。

Audibleなら気軽に知識を得ることができる

Audible 気軽

本を読むことが自主的な勉強ならば、Audibleはまるで授業を受けている感覚に近いかもしれません。

全く知らない分野を自ら本を読んで学ぼうとするのは大変ですが、聴くだけなら気軽なものです。それで確かな情報が入ってきて、知識を得ることができるのはAudibleならではです。

紙の本とは異なり、スマートフォン一つあれば、どこでも、何冊でも聴けるという気軽さも魅力です。移動中や食事を作っているとき、仕事の合間の休憩中に横になりながら知識を得ることだってできます。

また本を読むのに比べて、寝落ちしないという発見がありました。それはプロの声優や俳優による声が快適だからかもしれません。

本を読みはじめると眠てしまうという話はよく聞きますが、Audibleならその心配がないかもしれないので、是非試してもらいたいところです。

Audible(オーディブル)の無料体験はこちら

Audibleの活用方法

Audible 活用方法

ここからは実際に良かった聴き方を紹介したいと思いますが、その前にオーディオブックを聴く上での前提についてお伝えします。

1つ目は、本として実績があるものがオーディオブック化されているということです。

聴いてくれる人がいなければサービスを続けることができないわけですから、現在、ある程度本として実績のある本がオーディオブック化の対象となっている状況です。そのため選んだコンテンツのハズレが少ない状況になっています。

2つ目は、レビューの評価にナレーターの良し悪しが含まれていること。

これは書籍のレビューではありえないことで、内容とは関係なく、声の好き嫌いで評価されているケースがあります。具体的には、ナレーターがひどい!といったレビューで星1つということもあれば、好きな声優さん声だったということで評価が上がっていることもあります。

レビューを見る際は、書籍とは違い、声という評価が大きな影響を与えているということを認識しておくといいでしょう。

Audibleで話題作を聴く

Audible 話題作

さすがAmazonが手懸けているだけあって、話題作のAudible化(オーディオブック化)が早いです。

例えば「本屋大賞 2022」と検索してみれば、全てではありませんがその受賞作が並びます。現在進行系で書籍として人気作品が聴き放題対象になっているから驚きです。

※「六人の嘘つきな大学生」のみ3500円という金額がありますが、5月6日発売予定日以降は聴き放題対象となります。

他にも「直木賞」「芥川賞」と検索して、これまで話題となった作品を楽しむのも良いのではないでしょうか。

ちなみに今では書籍発売と同時配信の作品もでてきています。

今、出来る、精一杯。

一例として劇作家 根本宗子 氏による話題作『今、出来る、精一杯。』がそうなのですが、こちらは同時配信だけならず、本人による朗読で発売されています。

こうなると著者のファンは、読むよりも聴くほうを選んでしまうかもしれませんね。

Audibleの人気・編集部のピックアップコンテンツを聴く

人気・編集部のピックアップコンテンツ

Audibleのサイトやアプリを開けば、人気の作品、もしくは編集部のピックアップと呼ばれる特集が表示されます。

その多くは書籍としての人気であることはもちろん、オーディオブックとしても評価が高い作品なので、これらの作品を聴いておけば間違いないでしょう。

私の場合、Audibleでは普段読まないような本に触れる使い方をしていたので、好きな歴史系のジャンルはあえて避けていました。ただ人気の作品として表示された「超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる!日本史の授業」が目に入り、試しに聴いてみたらあまりに面白くて、ズブズブと歴史本の沼にハマってしまいました。

みたっくす
一度聴くとアプリ上で次々に近しい本をレコメンドしてくれます

本だったら後で読もうと積読するところも、聴くだけなのはやはり手軽なので、ついつい聴いてしまい、この沼から抜け出せません。

カテゴリと評価で絞り込む

Audible 健康

audible 健康

興味のある、なし関係なく、カテゴリを選択し、日本語でフィルタをかけ、レビューの評価順で並び替え、上の作品から聴くのもオススメです。

難しそうなジャンルであっても、聴くことならできるのではないでしょうか。

またこうした手を出しにくい本をお金を払って買うことは特に難しいですが、ここでも聴き放題だから積読ならず積聴でも全く気にする必要はありません。

この聴き方で、普段は読んだことがない健康カテゴリから一冊選んでみました。
『体が生まれ変わる「ケトン体」食事法』という本なのですが、この本の影響ですぐに食生活を見直すきっかけになりました。

内容についてはニュースなどでポイント、ポイントで知っていた知識もありましたが、本という体系立った内容で聞くことで、より深い理解に繋がったのかもしれません。

新しい世界を知ることで、世の中の見え方も変わるものです。まずは1冊、新しい分野へと1歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

Audible(オーディブル)の無料体験はこちら

Audibleは作家で探すはまだまだ不十分

好きな作家がいる方は、作家から探したいと思うかもしれませんが,まだまだコンテンツの数が少ないのが実情です。
特に有名で著書が多い人でも、そのコンテンツの数は数本ということも少なくありません。

Audible社の予算や著者が許可するかどうかの問題もあるのでしょう。さすがに膨大の書籍がオーディオブック化されるにはまだまだ時間がかかりそうです。

残念なところではありますが、欲張らずに待ちましょう。

Audibleの再生速度は、気持ち早めで聴くのがオススメ

audible 再生速度

Audibleは、0.05倍速刻みで再生速度を調整できます。

個人差はあると思いますが、1.0倍はゆっくりで単調に感じてしまうかと思います。

本を読むのと一緒で、聴き方に正解があるわけではないので、自分なりの遅すぎず早すぎの適正なスピードを見つけるのが良いでしょう。

ちなみに私の場合は、本を読むより少し遅いくらいに感じる1.35倍の速度で聞いています。
この速度なら聴きながら話を問題なく理解・イメージできて、ちょうどいいと感じているからです。

本を読むのが心地よい!?すごい時代になってきている

Audibleのコンテンツを聴いている時間は、「心地よい」という付加価値があります。

1冊1冊をプロのナレーターや声優が吹き込んで作られているからですが、考えてみればものすごい手間がかかっているわけです。書籍を読むことでは得ることができないこの付加価値のおかげで、聴きたいという気持ちが続いているようにも思えます。

それらが聴き放題で提供されるようになったことは、すごい変化ではないでしょうか。

現在、Audibleにハマり過ぎていて、本を読むことが減ってしまいました。できればバランスは取って楽しんでいきたいと思っているのですが、しばらくはこのままが続きそうな気配です。

是非、Audibleを体験したことがない方は、30日間の無料体験期間があるので、まずは試してみてはいかがでしょうか。無料期間が終了する前に解約すれば一切料金は発生しません。

Audible(オーディブル)の無料体験はこちら

メモ

Audibleのアプリの使い方など聴く読書環境の作り方については「Audible(オーディブル)の使い方。理想の「聴く読書環境」を作る」に詳しくまとめているのでこちらの記事を参照ください。

あわせて読みたい
オーディブル 使い方
Audible(オーディブル)の使い方。理想の「聴く読書環境」を作る

続きを見る

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会
  • この記事を書いた人

みたっくす

本のある暮らし応援メディア「booklife」運営者。 podcastでは本のある生活を中心に、本に纏わる話から本の感想、本の未来に関する考察を発信しています。月に一度「読書しない読書会」を開催しています。

-オーディオブック, 読書コラム